ジヴェルニーへモネの家と睡蓮の池を見に行く方法
モネが1883年から1926年まで住んだ家がフランス北部のジヴェルニーにあります。ジヴェルニーにはモネの家と睡蓮の池がある庭園がそのまま保存されており、毎年4月~10月の間だけ一般公開されています。ジヴェルニーでは、モネ…
モネが1883年から1926年まで住んだ家がフランス北部のジヴェルニーにあります。ジヴェルニーにはモネの家と睡蓮の池がある庭園がそのまま保存されており、毎年4月~10月の間だけ一般公開されています。ジヴェルニーでは、モネ…
ピカソ美術館は、メトロ1号線のマレ駅が最寄りの駅になります。古い街並みが残るマレ地区は細い道が入り組んでいてわかりにくいので、googleマップの利用や事前に道順を調べておくことをお勧めします。 ピカソ美術館とは ピカソ…
ロダン美術館では、ロダンの彫刻がみられるのはもちろんのこと、建物と庭もそれだけでも楽しむことができます。 初めて訪れた時、「考える人」や「地獄の門」という有名な作品に感動したのはもちろんですが、個人的に一番目を奪われたの…
歴史あるトゥールーズには、ルネサンス期に財を築いた商人達の豪華な家がいくつか残っています。 アセザ館 その中の一つがアセザ館です。 もともとは、藍染料や穀物の交易で財を築いた商人の家でしたが、現在は美術館となっています。…
今回は、2泊3日で訪れたトゥールーズを紹介します。 トゥールーズはエアバスの本社があることで有名な都市ですが、中世から変わらぬ旧市街の雰囲気が残る街並みも魅力的な都市です。また、少し足を延ばせば、世界遺産の城塞都市カルカ…
ベルギーといえば皆さんは、何を思い浮かべますか?ビール、チョコレート、ワッフル、ムール貝などなど、いろいろあると思います。今回は、1泊2日でブリュッセルとアントワープを訪れてきました。 ベルギー:ブリュッセルの位置 パリ…
パリの街歩き 飛行機好きにはたまらないル・ブルジェ航空宇宙博物館【前編】はこちら。 飛行機の屋外展示:エアバスA380 屋外の展示場には、ジャンボジェット以外にも、総2階建てのエアバスA380も展示されています。さすがエ…
ル・ブルジェ空港をご存知ですか? 2年に1度開催されるパリ航空ショーの会場となっている空港といえばわかるかもしれませんね。パリ航空ショー以外では、主にプライベート機の発着空港として現在も使用されています。 今回は、その空…
3階の展示室には大型の絵画が展示されています。1階と2階同様に、これまた天井までびっしりと飾られています。天井も高く、一枚一枚が大きいので迫力があります。 ギュスターヴ・モロー美術館:3階 3階の展示室の端にあるのが有名…
美しい螺旋階段が印象的なギュスターヴ・モロー美術館は、モロー自身が晩年を住居兼アトリエとして過ごした建物がそのまま美術館となって一般公開されています。 ギュスターヴ・モローとは ギュスターヴ・モロー(Gustave Mo…